◎3月13日木曜14時~16時30分 おみがき
仏具のおみがきを致します。
ご自宅の仏具があれば一緒におみがきをすることもできます。
◎春彼岸法話会
3月25日14時~
講師 海法龍 師( 長願寺住職 )
詳細は、「定例法話会」をご覧ください
みんなが集まるお寺
◎3月13日木曜14時~16時30分 おみがき
仏具のおみがきを致します。
ご自宅の仏具があれば一緒におみがきをすることもできます。
◎春彼岸法話会
3月25日14時~
講師 海法龍 師( 長願寺住職 )
詳細は、「定例法話会」をご覧ください
大変遅くなりましたが、智広寺の年間行事予定をお知らせいたします。
※3月のおみがきは13日の木曜日です。水曜日ではありませんのでご注意ください。
○2月12日14時~16時30分頃 真友会
現在はテキストをもとに学んでいます。
○2月22日14時~16時30分頃 定例法話会
講師 百々海 真 師 (了善寺住職)
『絶対他力の大道』第7節 清澤満之 について
15時30分 受付開始
16時 勤行(おつとめ)
16時30分 おはなし・ゲーム
17時 カレー
18時 ビンゴ大会
19時 終了
今年も子ども報恩講をします!
ぜひ友だちをさそってお越しください!
智広寺報恩講 12月1日13時30分~
お斎(軽食)が出ますので、召し上がる方は早めにお越しください。
真友会 12月11日14時~
テキスト「真宗仏事のハテナ?」を使います。
定例法話会 12月22日14時~
講師 海 法龍師
真友会 11月13日14時~
報恩講案内送付作業
定例法話会 11月22日14時~
了善寺住職 百々海 真(どどみ しん) 師
おみがき 11月27日13時~
仏具のおみがきをします。
子ども報恩講 11月30日17時~
※詳細は別途
真友会 10月9日14時~
テキストを元に真宗の基礎を学んでいます。
定例法話会 10月22日14時~
講師 智広寺前住職 橋本正博
智広寺子ども縁日
8月4日 10時~16時
本堂での演奏等の時間が決まりましたのでお知らせいたします。
10時 木琴演奏
10時30分 パパさんバンド
11時 子どもヨガ
11時30分 木琴演奏
13時 パパさんバンド
13時30分 子どもヨガ
14時 木琴演奏
14時30分 パパさんバンド
15時 子どもヨガ
また、ごんてつさんのかき氷の種類も載せておきます。
小¥300・中¥500
種類です⇩
いちご
みかん
もも
まっちゃ
みるく
ミルクティー
チョコレート
準備も整ってきました!皆さんと会えるのを楽しみにしております!!
智広寺子ども縁日
8月4日(日)10時~16時
ただいま絶賛準備中です!
昨年同様、ヨーヨーつりや的あて・オリジナル念珠づくり・書道うちわ等を計画中です!
※書道うちわではTシャツやハンカチに文字を書くこともできます。ぜひご自分のシャツ等をお持ちください。
本堂では、子どもヨガ(親御さんも一緒に♪)・パパさんバンド・フリーで活躍されている木琴奏者の方に演奏していただきます。
※時間は現在調整中です。しばらくお待ちください。
キッチンカーごんてつさんによるかき氷販売もあります。
※子ども縁日は無料ですが、かき氷は有料です。
●7月6日(土)14時~ 新盆法要
橋本正博 (智広寺前住職) 「浄土真宗でのお盆の迎え方」
※「お内仏のお給仕と心得」をお持ちの方はお持ちください
智広寺の合同新盆法要は、お寺からハガキが届いた方が対象です。
それ以外の方で希望の方はお寺にご連絡ください。